修理 ドライブシャフトブーツ破れ発見!破れるとどうなる?応急処置ある? 車の下回りの修理で意外に多いのがドライブシャフトブーツの破れです。ブーツ交換は工賃も高いし、分割式ブーツだと工賃は安いけど部品代が高い(;・∀・)だからといって破れているのを放置するとさらに症状は悪化して修理代がかさみます。ということでドラ... 2019.01.19 修理
エンジン タイミングベルト交換時アイドラプーリーも同時交換必要?【画像有】 タイミングベルト交換するときに「アイドラプーリーも同時交換必要なの?」と聞かれることがたまにあります。もちろん同時交換した方がいいですが、なんで余計な部品まで交換しなければならないのか画像付きで説明しています。余計な出費をしないためにも覚え... 2019.01.17 エンジン修理
修理 車のブレーキ踏むとキーキー鳴る原因は?走り始めだけならどこが悪い? ブレーキを踏むと「キーキー」音が鳴るのが気になりますか?「キーキー」音が鳴るのは、ブレーキを踏んだ時だけですか?それとも踏まなくて常に鳴っていますか?または走り始めだけ鳴って、あとは止まりますか?あなたの車はどれに当てはまりますか?もし、ブ... 2018.12.14 修理
エンジン エアクリーナーエレメント交換時期は?効果ある?交換しないとどう? 突然ですが、車のエアクリーナーエレメントの交換時期ってわかりますか?エンジンオイルは交換時期がイメージできますが、エアエレメントとなると「ちょっとわからない」という人も多いと思います。今回はエアエレメントの交換時期や、そもそも交換する意味あ... 2018.12.12 エンジン
エンジン タイミングベルト切れる確率は?もし切れた時の修理代はどのくらい? タイミングベルト付きの車種ってチェーンの車が増えてきたので、近年はあまり見かけなくなりました。ただ中古車市場など、まだまだタイミングベルト付き車種で回ってますよね。そこのあなた!タイミングベルト付き車種で交換時期が近づいてきて、交換しようか... 2018.12.11 エンジン
未分類 タイヤサイズの見方わかります?インチアップするなら互換性に注意。 自動車タイヤサイズ表示の見方はわかっていますか?最近は通販で安くタイヤを自分で購入する人が増えて、工場に持ち込むパターンが多いです。別に持ち込みでもいいけれど、明らかにタイヤサイズが違う商品を持ち込まれても困ります。自分で購入するのならサイ... 2018.11.27 未分類
付属品 社外ナビを走行中テレビ見られるようにする配線加工方法【画像付き】 車に社外ナビを設置していたら走行中にテレビ見られるようにしたいなぁ~と思う人多いでしょうね。子供がいれば、ご機嫌斜めでグズった時でもテレビを付ければ機嫌が直ったりすることもあります。ただ運転中に運転者がテレビを見るのは違法です。あくまでも後... 2018.10.26 付属品
付属品 ワゴンR(MH55S)にエンジンスターター取付⇒苦労した箇所の画像付き解説 ワゴンR(MH55S)にカーメイトさんのエンジンスターターを取り付けしました。感想は素人さんにはちょっと厳しいかなって感じ。プッシュスタート式なのでそう簡単にすんなりと取付完了とはいきません。苦労した点や場所など画像付きで説明しています。 2018.10.26 付属品
修理 ヒューズボックスから電源を取る方法⇒あると便利なアイテム紹介 愛車に付属品を付けるときに電源を引っ張ることになると思います。車から電源をちょっとお借りする感じですかね。ドラレコ取付の時も「ACC電源取り出し」なんて普通に取付説明書に書いてますが、電源取り出しはヒューズボックスから引っ張るのが一番簡単で... 2018.10.22 修理
修理 パワーウィンドウが運転席以外急に動かない…原因なに?応急処置は? 車のパワーウィンドウが運転席以外動かない(たまに運転席でも動かない)といった症状になったことないですか?助手席側、後部座席でパワーウィンドウのスイッチをいじってもうんともすんとも言わない。たまに微妙に開いたり今度閉まらなくなったり…雨の日と... 2018.10.16 修理