付属品 ハスラーにエンジンスターター取り付け~ユピテル付けた感想とコツ スズキ・ハスラーにエンジンスターターを取り付けしてみようかなって思っているあなた!自分で取り付けはやめた方がいいです。特にユピテル製品は(-"-)さらにプッシュスタートのイモビ付きは自分で取り付けは厳しいですよ。配線加工など慣れているならば... 2018.09.19 付属品
付属品 バックカメラが映らない原因はここをチェック!バッテリー交換後は注意 いつもはちゃんと綺麗に写っていたバックカメラの映像がナビ画面に映らない(-_-;)「あちゃ~もう壊れた?マジか…」って凹んでいませんか?もしかしてちょっとしたことでバックカメラが映らなくなっているかもしれませんよ?諦める前に簡単に点検できる... 2018.09.10 付属品
未分類 アクアのグローブボックスが閉まらない?画像で解説、外し方と注意点 トヨタ・アクアのグローブボックスが閉まらないので何とかしてほしいと依頼されました。グローブボックスが閉まらない?グローブボックスに物を詰め込みすぎじゃないの?と単純に思いましたが、エアコンフィルター交換を自分でやろうとしてグローブボックスを... 2018.09.07 未分類
付属品 スイフト新型ZC83のオーディオパネルの外し方【まさかのところにビス】 新型スイフト(型式ZC83S)にカーナビ取付しようとオーディオパネルを外そうとしても外れなくて焦ってませんか?見た目はサクッとパネルが外れそうに見えますが、新型スイフトは意外なところにビスがあるんですね。「なんでここにビスを付けるのかな?」... 2018.09.04 付属品
付属品 タント(型式L385)のイモビライザーコンピューターの場所はここです。 ダイハツ・タント(型式L385S)にエンジンスターターを取付しようとしたら、イモビコントロールユニットの場所がわからなくてめっちゃ苦労しました(;^ω^)イモビ無しだとエンスタ取付って比較的簡単なんだけどね。作業する前にイモビコンピューター... 2018.08.27 付属品
付属品 スペーシアにナビ取付方法~走行中見る配線裏技とバックカメラ取付したよ。 2018年に発売された新型スズキ・スペーシア(型式DAA-MK53S)にナビとバックカメラを取り付けてみました。ナビは何回も取り付けているので慣れっこですが、バックカメラ取付は初めての経験だったのでちょっと戸惑いましたね(+_+)ナビもバッ... 2018.06.20 付属品
付属品 ドラレコ取付工賃が高いので自分でヒューズから電源取って配線してみた。 「ドラレコ(ドライブレコーダー)の取付工賃がディーラーだと高いので、安く付けてくれない?」と、知り合いに頼まれました。シガーソケットに差し込んで電源を取るタイプだと思っていたので、あっさりと引き受けましたが、いやぁ~そんなに簡単に取付終了と... 2018.05.07 付属品
未分類 自動車のエアコンフィルター交換時期は?掃除はダメ?水洗いできる? 久しぶりにエアコンをONしたら、なんか酸っぱいにおいが車内に(+_+)なんてことないですか?自動車にはエアコンフィルターというものが付いています。最近の乗用車には間違いなく付くようになりました。あなたの愛車にもたぶんエアコンフィルターが装備... 2018.03.28 未分類
未分類 車のエアコンフィルター交換やり方⇒取り外し方取り付け方画像で紹介 車のエアコンフィルターの交換って自分でやってますか?それとも業者にお願いしていますか?エアコンフィルターって外から見えないので自分ではできなそうに感じますが、やってみると非常に簡単に交換できますよ。今回は画像付きでエアコンフィルターの取り外... 2018.03.25 未分類
エンジン 中古車10年落ちタイミングベルト確認するのはどこ?交換費用はいくら? 中古車で新車から10年落ちの車を購入しようと考えているならば、まずタイミングベルト交換しているのかどうかを確認してほしいですね。タイミングベルトがついているのかチェーンなのか。タイミングベルトがついているならば交換しているのか?いないのか?... 2018.03.23 エンジン