スズキ・ハスラー(MR31S)のエアコンフィルターの交換時期について、人によっていろいろな考え方があると思います。
こまめにエアコンフィルターを交換をする人は確実に車検ごとにお願いしてきますね。
自分は本当にずぼらなので今まで自分の車のエアコンフィルターって交換したことありません(爆)一回もです。
でね?私の同級生から一本の連絡があり、今乗ってるハスラーのエアコンフィルターの状態を見て欲しいとのこと。詳しく説明するとこんな感じ。
- 車検の時にエアコンフィルター交換を薦められた
- 工賃合わせて3,000円前後
- 高くないか?
この3点を気にしていました。
で、私の返答は「エアコンフィルター交換は2,000円~3,000円が平均だよ~」と。とりあえず今度の週末に見て欲しいというので、そのことを書きたいと思います。
- エアコンフィルターの交換時期
- エアコンフィルターって自分で交換できないのか?
- ネット通販だともっと安いのでは?
そんな疑問を持っている人の参考になるのではないでしょうか。
ハスラーのエアコンフィルターのある場所
ハスラーに限らず、だいたい車のエアコンフィルターは助手席側のグローブボックス奥にあります。
上の画像のような感じですね。
助手席の前にこのようにグローブボックスがあります。
グローブボックスを開けてみます。
開けると、このように奥に「↑UP」の表示があるカバーの部分にエアコンフィルターが隠れています。
この状態でもエアコンフィルターを交換できることはできますが、ちょっとやりづらいと思います。
グローブボックスは意外に簡単に脱着できるので、外したほうが作業しやすいですよ。
ハスラーのグローブボックス外す
グローブボックスの下が爪のようになって挟んでいるだけなので、自分の方向にグッと力を入れると簡単に外れます。
爪の位置を手で確認しながら力を込めると外しやすいでしょう。
「ほら、グローブボックスを脱着すると作業しやすいでしょ?」
エアコンフィルターを交換する
「↑UP」マークがあるカバーを外します。
横に爪があって引っかかっているだけなので、確認してみてください。
カバーを外すとほらフィルターが丸見え。
この白いのがエアコンフィルターです。さてどんな汚れ方なんでしょうか…
ハスラーのエアコンフィルターの交換時期
これが9年間無交換のハスラーのエアコンフィルターです。
「んー確かにパッと見汚れているか…」というのが正直な感想。
真上から見ると虫やらゴミやらで汚れているのがわかりますよね?
そりゃー9年間も無交換だとこんなもんですよ。綺麗なわけない^^;
車業界では車のエアコンフィルターの交換時期は走行距離数10,000キロごと、または車検ごとというのが基本売り言葉です。
「私はエアコンフィルター交換をお客さんに薦めたことはありません」
だって、そんなの自分の勝手じゃん!
なので、お客さんからエアコンフィルターが汚れていたら交換してくださいって言われない限り、交換したことありません。
新品のエアコンフィルターの状態
新品のエアコンフィルターは当たり前ですが、綺麗です。
そして、メーカーによって色も値段も違います。
ボッシュとかデンソーとか有名メーカーだと確かに値段は高いです。車種によって変わりますが2,500円前後しますよね。
うちでも仕入れはもうちょっと安いですが、お客さんへの売値は2,500円位ですからね。
- 5層構造
- 活性炭入り
とかが主流になりつつあります。
ネット通販だとエアコンフィルターは安いのか?
こんな状態の薄いダンボールでポスト投函で届きます。
結論をいうと、ネット通販で買ったほうが安いです。
なので、自分で交換する場合はネットで買ったほうがお得です。ネットだとピンからキリまであります。
私が確認したときでも安いので送料入れても800円~2,000円前後という感じでした。
私の同級生は安ければ安いほど良いというので、送料込み840円のエアコンフィルターを購入してあげました。
工賃は今度飲みに行ったときにおごってあげるというので、それで手を打ちました(*´з`)
でね、ここで面白いのが、Amazonが安いと思ったんですが、エアコンフィルターに関しては楽天のほうが安いですね。
ハスラーだったからなのか、もしくは時期的なものも関係しているのか、明らかに楽天のほうが安かったです。
私はココで買いました↓
家電ならAmazonのほうが断然安いので、やっぱり価格比較はしたほうがいいですね。
エアコンフィルターを交換する
送料込み840円でも5層構造です。
色はカラーのほうが良いかなと思って、この商品にしました(意外にミーハーです)
なんか新品と交換した!って感じするじゃん。
ほら!こんなに安くても立派ですよ。
うちで仕入れているデンソーのエアコンフィルターと違いが判らない…
で、外した時の逆の要領でやればOKです。
気をつけたいのはエアコンフィルターの向きです。
「UP↑」と表示してあるので逆に付けないようにするだけです。逆にすると目詰まりとかあるのかもしれませんが、見た目は全く分からないので気をつけたいですね。
エアコンフィルターを新品に交換すると何が変わる?
新品に交換しても私には何もわかりません。
「吹き出し口からの空気が新鮮?」
さあ?全くわかりません。
フィルターが綺麗になったから、たぶん綺麗な空気が出てきてはいるんでしょうが、体感的には全くわかりません。
気分的な問題じゃないでしょうか?
だから自分は交換をそんなにこまめにする必要はないような気はしますよ。車業界の人がこんなこと言っちゃダメなのかもしれませんが…
まとめ
エアコンフィルターはどんな状態なのか確認しやすい場所にあるので、DIY好きな人なら自分でやってみましょう。
価格にこだわらないなら業者に任せればいいし、安く済ませたいならば通販で購入するのがおすすめ。
通販でも楽天やアマゾンで時期や車種によって値段が変わるので比較したほうがいいですね。
あーあと、有名メーカーのエアコンフィルターは交換した時期や距離数を記入して貼り付けれるシールが入っているのである意味便利かもしれませんね。
コメント