- 投稿 2019/10/14更新 2022/03/26
- 工具

USB充電式の懐中電灯をいろいろ探し回って、ついに最強とも思えるアイテムをゲットしましたのでレビューします。
電池式じゃないのでコスパ的にも良いと思います。
車の整備にも使えるし、災害のとき、アウトドア、夜の散歩にも使えます。
とにかくこの小ささで想像以上に明るいので今のところ最強の懐中電灯です。
USB充電式の懐中電灯をいろいろ探し回って、ついに最強とも思えるアイテムをゲットしましたのでレビューします。
電池式じゃないのでコスパ的にも良いと思います。
車の整備にも使えるし、災害のとき、アウトドア、夜の散歩にも使えます。
とにかくこの小ささで想像以上に明るいので今のところ最強の懐中電灯です。
愛車に付属品を付けるときに電源を引っ張ることになると思います。車から電源をちょっとお借りする感じですかね。
ドラレコ取付の時も「ACC電源取り出し」なんて普通に取付説明書に書いてますが、電源取り出しはヒューズボックスから引っ張るのが一番簡単です。
今回は電源取り出し方法とあると便利なアイテムを紹介します。
車の整備をしていて奥まった狭い場所の部品または刻印を確認したいけど見えない…
ってときイライラしませんか?
あとちょっと明るく照らすことができればはっきりと見えるのに。
そんな経験していませんか?
くる蔵も本当に毎回苦労してました。
でもね、ついに整備士最強のペンライトを見つけました!
もうどんなに狭い奥まった場所でもくっきりハッキリ小さい数字も確認できるようになりました( `ー´)ノ
今日はその最強ペンライトを紹介したいと思います。
また、帽子をかぶって整備するなら、このキャップライトが手がフリーになるし明るいので使えますよ。