タグ:費用

原付自転車のタイヤ交換できる所ですが、一番のおすすめはタイヤショップです。

 

タイヤショップ以外にも、地元のバイクショップやオートバイ専門量販店など、色々なところで交換してくれる場所は探してみると結構あります。

 

また、費用を安く済ませたいと言う方は自分でと思いますが、タイヤの交換はあまりおすすめできません。

 

おすすめできない理由は後で説明します。

 

この記事ではこんなことをまとめています。

 

  • ●原付タイヤ交換はどこでやってくれるの?
  • ●原付タイヤの交換費用は?
  • ●自分で交換はおすすめできない?

この記事の続きを読む

車の暖房効かない原因は?オーバーヒートの可能性もあるので要チェック!

車の暖房(ヒーター)が効かない原因を突き止めるにはまず、冷却水(クーラント)が減っているか確認してからです。

ヒーターは冷却水の熱を利用して暖かい空気を出しています。

 

 

クーラントが少ないとヒーターが効かないし、オーバーヒートの原因にもなりますよ。まずはクーラントのサブタンクの量を確認しましょう。

 

サブタンクが空であれば、エンジンが冷えてからラジエーターキャップを外してクーラントがラジエーターの上まで入っているかチェック。

 

とりあえず水を適量入れて、キャップを閉めてエンジンを暖気してヒーターが効くか確認。

 

それでヒーターがガンガンに効けばOKですが、クーラントが減るということはどこかしらから漏れていることなので漏れている個所を修理する必要があります。

 

また、冷却水を適量入れたのにヒーターが効かないならば、どこかしらか修理が必要なのでその手順を教えます。

この記事の続きを読む

ブレーキパッド交換どこでやる?ガソリンスタンドで大丈夫?エネオスやジェームスの工賃や評判、口コミ

ブレーキパッドの交換どこでやるか迷いますか?

 

近場だとガソリンスタンドへの依頼も考えられますが、場所によりメリットデメリットあります。

 

一番安心なのが乗っている車のメーカーのディーラーです。

ちょっと料金は高いですがね。

 

今回の記事では

 

  •  どのガソリンスタンドは大丈夫なのか
  •  ガソリンスタンド以外のところでの交換はどうなのか
  •  工賃はそれぞれどのくらいなのか
  •  評判、口コミはどんな感じなのか

 

こんなことをまとめています。

この記事の続きを読む

バックカメラの後付け オートバックスとジェームスの工賃比較!車検に通らない取付位置とは

バックカメラを後付けでオートバックスに依頼すると工賃は最低でも8,000円はかかります。

店舗や車種によって工賃は変動しますが、最低8,000円からで高いところは20,000円という店舗もあります。

 

 

その他にバックカメラを持ち込むのか店舗で購入するのかによって、さらに料金が上下しますし、持ち込みは断られる場合もあるでしょう。

 

作業時間も3時間はかかるので妥当な工賃だと思いますよ。それくらい後付けのバックモニター取付は大変な作業です。

 

最近は便利なワイヤレスタイプも人気で自分で取り付けることができるので良いかなと思います。この値段で買えます♪取り付けた人の評判も良いです。

 

この記事では

 

  • バックカメラを後付けでオートバックスに取付をお願いするときの料金
  • ジェームスでの工賃は?
  • 取付位置によって車検が通らないという噂は本当か?

 

まとめています。

 

車を購入するときには付けなかった、もしくは付いていなかったけど、やっぱり付けたい!取付工賃を含めて検討したい!と思っている人に参考になると思います。

この記事の続きを読む